どうぶつしょうぎのルール

どうぶつしょうぎの基礎知識

どうぶつしょうぎは女流棋士の北尾まどかさんが考案したボードゲームです。縦4×横3という小さな盤面を使い、かわいいどうぶつたちを模した駒を使って遊びます。

一説によると先手必勝(※人間業では無理)ともいわれていますが、実際に遊んでみるとなかなかに奥の深いゲームです。

駒の種類と動かし方

初期配置
  
  
ヒヨコ(雛)の動き
   
   
  
   
ゾウ(象)の動き
   
   
  
   
キリン(麒)の動き
   
   
  
   
ニワトリ(鶏)の動き
   
   
  
   
ライオン(獅)の動き
   
   
  
   
ヒヨコ
相手方向(前方)に1マスだけ進むことができます。
相手側から数えて1段目のマスへ進んだヒヨコは、駒をひっくり返して『ニワトリ』に成ることができます。『ニワトリ』の動きは将棋の『金』と同じです。
キリン
前後左右に1マスだけ動ける駒です。
ゾウ
斜め方向に1マスだけ動ける駒です。
ニワトリ
ヒヨコが成った駒です。
将棋の『金』と同様、左前方、正面前方、右前方の3マスと左右2マス、真後ろ1マスの計6マスへ移動することができます。
ライオン
全方向へ1マスずつ動くことができます。
将棋でいうところの『玉』にあたります。ライオンが相手側から数えて1段目のラインへ到達した場合、そのマスに敵駒の利きがなければ後で説明する『トライ』という特殊ルールで勝ちになります。

駒を取る・打つ

どうぶつしょうぎでは将棋と同じように敵駒を取り、取った駒を打つことができます。

将棋と異なり、相手側から数えて1段目のラインにヒヨコを打つこと(移動不可位置・行き場のない駒)も許されています。

どうぶつしょうぎの反則

千日手
同一の局面が3回現れた場合、引き分けとなります。将棋のように、王手をかけた側が負けとなることはありません。
その他
公式ルールとしては『反則はありません』とされています。
常識的にルールを無視した移動や2回攻撃などは反則だと考えられますが、将棋と異なり、ルール上は王手放置してもよいという点はどうぶつしょうぎの自由さを象徴する面白いところといえるかもしれません(もちろん、相手が気づけばライオンを取られて負けですが)。

どうぶつしょうぎの勝敗

相手のライオンを捕まえる(キャッチ)か、自ライオンが相手側から数えて1段目のラインへ進んでキャッチされなければ(トライ)、勝ちです。

どうぶつしょうぎのルール先頭へ  んとかどうぶつしょうぎへ 


inserted by FC2 system